  |
|
|
|
 |
1.距離制運賃率 |
距離制運賃率は50km迄を1km180円、51km以上100km迄を1km140円とし、101km以上は1km100円とする。ただし、9km以下は1,700円とする。 |
km |
単価 |
料金 |
9km以下 |
|
1,700円 |
10km |
180円 |
1,800円 |
15km |
〃 |
2,700円 |
20km |
〃 |
3,600円 |
30km |
〃 |
5,400円 |
40km |
〃 |
7,200円 |
50km |
〃 |
9,000円 |
51km |
140円 |
9,140円 |
60km |
〃 |
10,400円 |
70km |
〃 |
11,800円 |
80km |
〃 |
13,200円 |
90km |
〃 |
14,600円 |
100km |
〃 |
16,000円 |
101km |
100円 |
16,100円 |
|
|
2.個数制運賃率 |
個数制運賃率は荷物(縦、横、高さの合計寸法は2m以内)壱個の運賃は以下の表のとおりとする。 |
|
(縦、横、高さの合計寸法は2m以内)350kg迄 |
|
5kg |
10kg |
30kg |
50kg |
10km |
510円 |
780円 |
1,040円 |
1,310円 |
20km |
780円 |
1,040円 |
1,310円 |
1,580円 |
21km以上及び51kg以上の運賃は距離制運賃率を適用する。 |
|
|
3.時間制運賃表 |
(1)時間性貸切運賃は基準4時間、基礎走行40kmで8,800円とする。(荷扱料金も含む) |
(2)基準作業時間の4時間を超える場合は、1時間増すごとに2,200円を加算する。 |
(基礎走行キロ―1時間10km) |
(3)基準走行kmを超える場合は1km増すごとに180円を加算する。 |
(4)1日貸し切料金は、(1日8時間として)17,600円とする。 |
|
4.諸料金 |
(1)車輌留置料 |
車輌留置料は30分ごとに1,000円を加算する。 |
(2)荷扱労力費 |
荷物の積卸し時間15分までごとに500円とする。 |
|
5.運賃割増等 |
(1)品目割増 |
|
項目 |
内容 |
割増率 |
品目割増 |
易損品 |
1)レントゲン機械、電子精密機械で1個の価格が100万円以上のもの。 |
3割以上の臨時約束による |
2)宮みこし、仏壇、神仏像 |
|
3)ピアノ |
その他 |
1)生きた動物、鮮魚介類 |
2割 |
2)汚わい物 |
4割 |
3)貴重品、高価品等 |
5割以上の臨時約束による |
長大品
割増 |
長さ |
1個の長さが荷台の長さの1割を加えたもの |
3割以上の臨時約束による。 |
重量又は容積 |
重量100g又は容積1立方メートル以上のもの |
悪割路増 |
道路法による道路及びその他の一般交通の用に供する場所ならびに自動車道以外の場所に限る。 |
3割 |
深夜早朝
割増 |
午後10時から午前5時まで |
3割 |
|
|
6.運賃料金の適用方法 |
(1)運賃は運賃料金表に掲げてある金額又はこれに割増率を乗じた金額を運賃料金表に掲げてある金額に加算した金額とする。 |
(2)距離運賃の計算は1車1回ごとに実キロ程によるものとし経路が2途以上あるときは最短経路のキロ程で計算する。 |
(3)貨物の長さ、重量又は容積が特に大きな時は、所定の割増率を適用する。 |
(4)運送区間中に悪路割増適用区間に該当する場合は当該割増区間運送距離による運賃に対しての所定の割増率を乗じた額を加算する。 |
(5)深夜早朝割増の適用時間に行われる運送については次により算出した額を加算する。 |
深夜早朝割増適用時間 |
運送時間x運賃(割増が適用されない場合の運賃総額)x0.3 |
|
7.小口扱運賃料金 |
(1)運賃料金計算の基本 |
運賃料金は、貨物1口ごとに計算します。 |
(2)1口の意義 |
1口とは,荷送人、発営業所、着営業所、集荷先、託送の時及び運賃支払方法が同じものをいいます。 |
(3)運賃計算の方法 |
運賃は、貨物の運送距離及び重量によって運賃表に掲げてある金額を収受します。 |
|
(縦、横、高さの合計寸法は2m以内) |
10kmまで |
20kmまで |
30kmまで |
40kmまで |
50kmまで |
50kgを超200kgまでの加算額 |
10kgまで |
410 |
560 |
710 |
860 |
1,010 |
50kgを超え100kgまで
10kg増す毎に40円
100kgを超え150kgまで
10kg増す毎に30円
150kgを超え200kgまで
10kg増す毎に20円 |
20kgまで |
450 |
610 |
760 |
910 |
1,060 |
30kgまで |
510 |
660 |
810 |
960 |
1,110 |
40kgまで |
560 |
710 |
860 |
1,010 |
1,160 |
50kgまで |
610 |
760 |
910 |
1,060 |
1,210 |
|
|
8.消費税 |
(1)消費税導入に伴う運賃料金の加算 |
運賃料金総額x消費税率に基づく税率 |
(2)消費税率分を乗じて計算した金額に1円未満の端数が生じた場合は、1円単位に四捨五入します。 |
(3)次に定める荷役費用及び荷主の要求により要する費用は、実費として収受する |
(a)有料道路使用料 |
|
9.その他 |
この運賃及び料金の適用に関して、この適用方法に定めない事項については、法令に反しない範囲で当事者間の取り決め又は慣習によるものとします。 |
(1)従業員 |
運送に従事する従業員の数は、1車につき1人とします。 |
|
|
お問合わせ電話番号 : 092−957−7729 |